【ご協賛企業】ANNE設計工房一級建築士事務所
昨年も「お家の設計」のお仕事体験を提供してくださいました「ANNE設計工房一級建築士事務所」さんからご協賛いただきました。ありがとうございます! ANNE設計工房一級建築士事務所https://ann…
【ご協賛企業】 書籍出版ナイデル
こちらもご縁があって今回初参加してくださる鎌倉の出版社さん、「書籍出版ナイデル」さんからご協賛いただきました。ありがとうございます! 書籍出版ナイデルhttps://www.naideru.co.jp…
【ご協賛企業】 嶮山開発株式会社
田園都市線が開通した当初の区画整理の時代からこの地域で50年以上不動産業をされている「嶮山開発株式会社」さんからご協賛いただきました。ありがとうございます! 嶮山開発株式会社https://www.k…
【ご協賛企業】金の星幼稚園
都筑区のInternational Pre-school 「金の星幼稚園」さんからご協賛いただきました。ありがとうございます! 金の星幼稚園https://www.kinnohoshi.com/ 「世…
【子ども出店者紹介】おだからズ
3/8(土)の「チッチェーノ・チッタ2025」では、子ども出店者が過去最多の20店舗!! 今日ご紹介するのは、初参加の小学3年生、「おだからズ」さんです。 スノードーム作り体験のワークショップに挑戦!…
チッチェーノ・チッタ2025のマップができました🙌
子ども出店者、大人出店者の情報が出揃って、ついに「チッチェーノ・チッタ2025」のマップが完成しました! ★マークのところが、お仕事体験ができるブースです。今年も本当にたくさんの企業・団体様がご参加く…
【子ども出店者紹介】森のハンドメイド屋さん
3/8(土)の「チッチェーノ・チッタ2025」では、子ども出店者が過去最多の20店舗!!続々と素敵な商品が出来上がってきています✨ 今回ご紹介するこちらは「森のハンドメイド屋さん」。4年生のチームです…
タウンニュースさんに記事掲載いただきました!
タウンニュースさんに子ども大会議の様子を取材いただいた記事が、掲載されました! 約2時間の白熱した会議の中で、次から次へと飛び出す子どもたちの声に耳を傾けてくださり、素敵にまとめてくださってありがとう…
オリジナルグッズができました!
今年、チッチェーノ・チッタでは初めてのオリジナルグッズを制作! ステッカーとクリアファイルができました🙌 「チッチェーノ・チッタ2025」の街に『チッチェーノSHOP』が誕生して、先日ご紹介した「コサ…
【子ども出店者紹介】STORY DECORATION
3/8(土)の「チッチェーノ・チッタ2025」では、子ども出店者が過去最多の20店舗!!今回は小学3年生が最も多いですが、小学1年生から中学1年生まで、子ども社長さんたちがそれぞれのお店の準備に取り組…
コサージュ&ミニブーケ
花屋のみゆきさん(@atelier_delphi )が提供してくれた素敵な造花を使って、子ども大会議に参加してくれている子どもたちの保護者さんと、コサージュ&ミニブーケを作っています🌸 チッ…
PEOPLEWISE CAFEにチッチェーノ・チッタのお知らせコーナーができました🙌
3/8の「チッチェーノ・チッタ2025」の会場となる美しが丘公園のすぐお隣にあるさんかくBASEの「PEOPLEWISE CAFE」さん。 この度、その「PEOPLEWISE CAFE」さんのご厚意に…
2/5(水)20:00〜 気ままにオンラインミーティング
2/5(水)20:00〜スパイスアップが開催している「気ままにオンラインミーティング」で、チッチェーノ・チッタ主催のみゆき&つむぎがお話させていただきます! 「気ままにオンラインミーティング」は毎月第…
チッチェーノの街に鉄道が走ります!
3/8(土)に開催する1日限りの仮想の街「チッチェーノ・チッタ2025」で、今年はなんと鉄道が走ります✨🎊✨ 桐蔭学園鉄道研究部による「くろがねの森鉄道 チッチェーノ・チッタ線」。 実は去年も鉄道の計…
イッツコムさんと打ち合わせに行ってきました!
昨年の「チッチェーノ・チッタ2024」では、まちづくりチームとして参加していた小学一年生のSくんが「ラジオ局をやりたい」と言ったのが始まりで、全面協力のもと彼の願いを叶えてくださったイッツコムさん。 …
2/9(日)12:00〜 子ども市民受付開始
3/8(土)に美しが丘公園で開催する1日限りの仮想の街「チッチェーノ・チッタ2025」で、子ども市民になってお仕事体験をする子どもたちの募集が、いよいよ2/9(日)12:00〜始まります!! 対象は小…
青葉区、中島区長にもご挨拶
青葉警察署の後は、青葉区長の中島区長にもご協力のお願いにうかがいました。 青葉区には昨年も後援名義をいただいており、青葉区発のキッズタウンとして、もっと青葉区のみなさんに知っていただきたいことを子ども…
青葉警察署にご挨拶に伺いました!
チッチェーノ・チッタ2025の子ども広報たちが今度は青葉警察署にご挨拶に伺いました🙌 警察署長さんがご対応くださり、緊張の面持ちで名刺交換しました😁 ご多忙なお仕事の合間を縫って、子どもたちに貴重な機…
土木事務所所長さんにご挨拶に伺いました!
まちづくりチームの広報部が続いて伺ったのは、消防署のお隣にある青葉土木事務所。 こちらも所長さんが迎えてくださいました。 青葉土木事務所は、前回のチッチェーノ・チッタの街では「公園遊具の安全管理」のお…
青葉消防署にご挨拶に伺いました!
先日の投稿でもお伝えしました通り、チッチェーノ・チッタ2025のテーマは「広報」。 その広報活動の一環として、前回もお世話になった官公署の方々へ、子どもたちがご挨拶に伺いました! 最初に伺ったのは…
第3回子ども大会議
自分のお店を作る子どもたちからは、商品の試作が続々。 今回の子ども会議参加者は「チッチェーノ・チッタ2024」に参加したか、遊びに来ていた子が多く、街をイメージしやすいので会議がとってもスムーズで、だ…
キャラクターを作る!
2025年3月8日に開催する「チッチェーノ・チッタ2025」に向けての子ども会議。 去年も参加した子が多い「まちづくりチーム」のメンバーから、去年の経験を踏まえて、「もっとチッチェーノ・チッタのことを…
子ども大会議2025始まりました!
次回、2025年3月8日にたまプラーザ美しが丘公園で開催予定の『チッチェーノ・チッタ2025』に向けて、子ども大会議がスタートしました! 今回も約35名の子どもたちが集まり、今度の街をどんなふうにしよ…
10/11(金)デッケーノ・オンライン会議
2025年3月8日に開催予定の「チッチェーノ・チッタ2025」を一緒に楽しみ、盛り上げてくれる「デッケーノ」を募集しています! 10/11(金)20:00〜、「デッケーノ・オンライン会議」を開催します…
9/15(日)チッチェーノ・チッタマルシェ in たまプラーザ軽トラ元気市
2024年9月15日(日)、たまプラーザの美しが丘公園にてスピンオフイベント「チッチェーノ・チッタマルシェ in たまプラーザ軽トラ市」を開催します! 「たまプラーザ軽トラ元気市」は、たまプラーザ中央…
チッチェーノ・チッタ2024のふりかえり動画
「チッチェーノ・チッタ2024」は、2024年3月2日当日だけでなく、その日を迎えるまでの長い物語の集大成✨ それぞれが悩んで、考えて、準備に手をかけて迎えた当日。子どもたちの真剣な顔。それを見守る大…
【チッチェーノ・チッタ2024 納税者の声】
チッチェーノの街で30分お仕事体験をすると、街の中だけで使える通貨「チッタ」で「110チッタ」のお給料がもらえます。そのうちの「10チッタ」の所得税をチッチェーノ税務署で納税すると引き換えにシールがも…
【チッチェーノ・チッタ2024 子ども出店】
2023年9月30日から始まった「子ども大会議」に参加して約半年間準備をしてきた「起業チーム」の子どもたち。 14店舗中11店舗がチッチェーノ初参加(他の3店舗もこの大きなイベントは初)で、たぶん当日…
【チッチェーノ・チッタ2024 ハローワーク】
チッチェーノ・チッタの街の中で一番忙しいブースとも言えるハローワーク。 子ども市民たちがお仕事体験の予約にくる場所です。 対応してくれたのは子ども出店の保護者さんを含むボランティアのみなさんです。 今…
【チッチェーノ・チッタ2024 市役所】
当日、お仕事体験で参加する「子ども市民」が最初に市民登録の手続きをする「チッチェーノ市役所」。 今回、高校2年生がボランティアで市役所とハローワークの登録システムを作ってくれたことにより、パソコンを使…
【チッチェーノ・チッタ2024 子どもメンバー】
2023年9月から「子ども大会議」に参加して半年間、「チッチェーノ・チッタ2024」開催に向けて、自分のお店や街全体をどんなふうにしようか一緒に考えてきた約40名の小学生たち。 チッチェーノ・チッタは…
【新聞掲載していただきました】
今日の神奈川新聞、読売新聞で、昨日のイベントの様子を大きく取り上げてくださいました。 容疑者が署に連行される決定的瞬間🤣 また、3/7(木)18:00〜は、イッツコムチャンネル(地デジ11ch)でも放…
【チッチェーノ・チッタ2024 ありがとうございました!】
昨日「チッチェーノ・チッタ2024」を無事開催できました。寒かったですが、雨に降られることなく、また大きな怪我やトラブルもなく開催できたことに、まず心から感謝いたします。そして、子どもたちに素晴らしい…
【お仕事体験:チッチェーノ幼稚園】
子ども市民になってお仕事体験ができるのは小学1年生〜6年生ですが、遊びにきてくれた弟くんや妹ちゃん、一般来場の未就学児が遊べる「チッチェーノ幼稚園」です。 街の中をかわいい「園バス」が走っていて、つい…
【お仕事体験:アクセサリー屋さん】
スワロフスキーやパール、カラフルなアクリルパーツ、ビンテージボタンなどを使って、つけた人が褒められるアクセサリーを提案するアクセサリー屋さん、sparkle0519さん。@sparkle0519 20…
【開催まであと3日!!】
いよいよあと3日に迫ってきました!! 準備も大詰め。子どもたちも、運営スタッフ・ボランティアスタッフもぎりぎりまで制作物を作っていたり、抜けや伝え忘れがないかなど、何度も確認しながら、慌ただしく動いて…
【お仕事体験:横浜ジュニアビレッジ根っこ塾】
「地域と交流し、横浜のフードロスを削減する!」ことを目的に活動する、小中学生が主役の擬似会社「横浜ジュニアビレッジ根っこ塾」さん。@gds_jv.nekkojuku 小中学生が規格外野菜や堆肥づくりか…
【お仕事体験:ケーキと焼き菓子屋さん】
体にやさしいグルテンフリーの米粉シフォンケーキや、普段の食事にちょっとプラスするだけで栄養満点になるトッピング食材などを販売してくださるのは、あざみ野にある「マムズダイニング」さんです。 あたたかい家…
【お仕事体験:ペロブスカイト太陽電池研究所】
次世代の再生可能エネルギーとして期待されている「ペロブスカイト太陽電池」って知ってますか?下じきみたいにうすくて曲がる最新型の太陽電池なんです! こちらは桐蔭横浜大学の「ペロブスカイト太陽電池研究所」…
【チッチェーノツアー】
できれば全員に参加してほしい!「チッチェーノツアー」のお知らせです✨ 盛りだくさんのチッチェーノの街の魅力をたくさんの人に伝えたい!!と、こちらも「まちづくりチーム」の子どもたちが考えた企画です👏✨ …
【電力供給&お仕事体験&チッチェーノ大学での講座】
今回の開催が決まった2023年の夏ごろ、まず街に絶対必要な電力をどうにかしなければ、ということで、以前問い合わせをしていた横浜市環境創造局にご連絡をしたところ、ご紹介がめぐりめぐってご縁をいただいた「…
【子ども出店者紹介:Blue Opal】
今回初参加の3年生です。大人っぽい雰囲気で初参加とは思えないクオリティの高さですね! イニシャルキーホルダーは、別売りのタッセルチャームと組み合わせて付けてるとより豪華でかわいく♡ タッセルのイヤリン…